外壁塗装工事状況(津之郷町 M邸)

玄関パラペット

弱溶剤2液型弾性塗料2回目を塗ります。仕上げなので丁寧に塗ります。

2回目を塗って外壁の仕上がりです。

玄関

玄関は白で仕上た後よく乾くまで待ちます。白との境は養生が出来るようになるまでおいて置きます。

ひさし

外壁のトタン部分は全て白で仕上ました。

ベランダ笠木

建物の造りからサッシと樋はもともと白だったので、なかなかマッチして良かったと思います。

 

コーキング打ち替えの為壁から離していた縦樋

コーキング打ち替え工事後もとに戻しても良かったのですが、塗装を綺麗に仕上げる為そのままにして置きました。

 

縦樋

足場の撤去前に樋を元の位置に戻します。

基礎

微弾性フィーラーを塗ります。

基礎

上塗りローラーの前に刷毛でダメ込みをしローラーで塗っていきます。

足場の解体前に最後のチェックをします。


           戻る       次へ