外壁塗装工事状況(津之郷町 M邸)
![]() |
トタン部分は、ケレンしてサビ止めを施します。 |
![]() |
養生が終わったら微弾性フィーラーを塗って行きます。
|
![]() |
サイディングの横メヂをメヂ刷毛で塗りながらローラーで全体を塗ります。
|
![]() |
塗り残しが無いように綺麗に塗ります。 |
![]() |
外壁 弱溶剤2液型弾性塗料1回目を塗ります。下塗りと同様にサイディングの横メヂをメヂ刷毛で塗りながらローラーで全体を塗ります。
|
![]() |
ベランダパラペット 同じようにサイディングの横メヂをメヂ刷毛で塗りながらローラーで全体を塗ります。 |
![]() |
玄関パラペット ココの部分はサイディングと違い下地にPBが使用されていました。塗装は吹き付けタイルの吹きっ放し仕上げでした。 その為下塗りはマスチックローラーで波型模様にさせて頂きました。 |
![]() |
上塗り2回目(仕上げ) 1回目と同様 先にサイディングの横メヂをメヂ刷毛で塗ります。その後ローラーで全体を綺麗に塗ります。仕上げなのでより丁寧に仕上て行きます。 |
![]() |
玄関 玄関 軒天井は白で仕上げよく乾かします。 |
![]() |
玄関パラペット 弱溶剤2液型弾性塗料1回目を塗ります。 |
戻る 次へ